業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月29日(金):精算業務

9月も大詰め。 明日の学内イベントの準備。最終的なところは当日にするしかないが,今日できるところは了。 カナダ研修後作業。1)精算業務。金額にやや慄きつつ,何とかなりそう。ただし,サスカトゥーンのホテルのクレジット明細がまだ出てこない。よって…

9月28日(木):新学期スタート

本日より新学期開始 明後日の学科イベント準備。1)ポスタープリンタを用いた打ち出し作業。が,途中でプリンタにエラーメッセージが出て,解消には部品の交換が必要とのこと。事務と相談しつつ,何度か再起動を繰り返したところ,たまに正常起動する時があ…

9月27日(水):在宅勤務(代休)

代休を取得し、在宅勤務。ただし、これまでの疲れが一気に出たのか、午後は休憩。 学生に諸々の連絡。カナダ研修の事後学習やゼミ研修、ゼミ紹介のお手伝い依頼など。 土曜の学科イベント準備。プレゼンの準備了。また、会場係としての作業を少々。もっとも…

9月26日(火):登校

12日ぶりの大学。 教職員FDで視聴を求められている動画を半分ほど視聴。明日には視聴を終える見込み。 不在中に溜まった雑務を動かす。掲示を修正,郵便物の処理など。 留学希望者対応。推薦書などを仕上げて送付。あとは本人が現地選考をクリアできるか? …

9月25日(月):在宅勤務

大学休業日。実質は在宅勤務日。 オンライン会議。来年度からスタートする他教育機関の外部講師。基本的なところは受諾。 新学期授業について、参加学生に開講案内をアナウンス2本。授業初日まで4日。今学期は授業少なめ。着任9年目にようやくここまで担当科…

9月24日(日):休日作業

時差ボケに翻弄されつつ。 留学希望者向けの推薦書書き。協定校からの派遣。下書きは終わったが、仕上げは出勤した時に。 某学会の編集委員会にオンライン参加。新たな宿題は発生しなかった模様。 新学期授業関連。1)来週木曜の1年性演習準備。帰路の機中…

9月23日(土):帰国

カルガリーから成田行きに登場し、夕方に帰国。10日間の学生研修も無事に解散。 移動中に以下の作業。 来週土曜に開催される学内イベントの準備作業。1)いわゆる掲示物の準備。これをプリントアウトするのが大変といえば大変だが。2)発注作業もを少々。…

9月22日(金):帰路

カナダ・サスカトゥーンを朝に出発。カルガリー経由で(往路は車移動だったことが、今となっては驚き)成田行きに搭乗。本日誌は搭乗前に更新。 空き時間・移動時間に以下の作業。 今回の学生研修の精算作業。1)カナダ国内の支払いを完了。カウンターパー…

9月21日(木):カナダ研修最終日

カナダ研修もいよいよ仕上げ。 カナダ研修。本日は1)先住民の6400年前の生活がわかる遺跡、2)6次産業化の取り組み(鶏肉系)、3)6次産業化の取り組み(ジン・ウィスキー)、を訪問。サスカチュワンのイメージとは異なる取り組みに感銘を受ける。また…

9月20日(水):モルト加工業者訪問

海外研修をしていると曜日感覚も日にち感覚もなくなっていくのだが、気づけば9月も下旬へ。 学生のカナダ研修。本日はサスカトゥーンから車で1時間ほどのところにあるモルト加工業者を訪問。ここは、日本の4大ビールメーカーと取引があり、大量の麦芽を日…

9月19日(火):サスカチュワン大学など

学生のカナダ研修。本日は、1)サスカチュワン大学の育種関係施設(視察)、2)同大学農学部の廊下の展示物(内容を学生に見てもらう)、3)農学部農業・資源経済学科(教員・学生との情報交換会)、4)NPOフード・センター(食品開発支線組織の視察)、…

9月18日(月):穀物集荷施設→サスカトゥーン

学生のカナダ研修も佳境へ。 午前中は穀物集荷施設を訪問。お話をきたり、施設を見学させて頂いたり。8月末にアイオワで調査をしていたこともあり、勝手知ったる話だが(笑)、やはり場所が違うと品目も異なり、出荷先も異なり、色々と違う。 終了後、州都サ…

9月17日(日):サスカチュワン州へ

本日はサスカチュワン州への移動日。 移動距離は400kmほどだが、単調な道が続く(信号もない直線が何十キロも続く箇所も)、日曜ということもあり、途中に通る街の店がほとんど空いていない、といった条件が重なり、なかなかハードな移動。 アルバータ州を出…

9月16日(土):ロッキー山脈

本日は観光要素強め。 パンフ国立公園のハイキングやら景観やら街を楽しむ予定だったが,とにかくどこも混んでいる。朝ごはんを食べたベーグル屋も行列,観光地は駐車スペースを見つけられず。ハイキングとBanffの街散策はできた。 それでも,ロッキー山脈の…

9月15日(金):カルガリー近郊農場訪問

学生研修スタート。初日は2つの農場を訪問。1つは養豚から加工,輸出,直売施設へと展開し,最近では施設園芸も始めた事例。もう1つは穀作農場が麦芽加工を始めた事例。前者は加工場と施設園芸,直売施設の3カ所を訪問。もう一つは加工施設と周辺の畑を…

9月14日(木):カナダ移動

夕方の飛行機で成田からカルガリーへ。現地には昼過ぎに到着,空港近くのホテルに移動。 まあ色々とあったが,参加学生は無事にカナダ入国完了。 移動時間に以下の業務。 某学会の編集委員業務。資料が届いたのが成田での搭乗待ち中だったので,機内で作業。…

9月13日(水):出発前日

カナダ出発前日の大学出勤。 予算執行関係。検収・入力・書類提出など。 カナダ研修の最終準備。出発前最終と思われる現地とのやりとり。 オンライン専攻会議開催。主事として進行役。会議後は、1)議事録作成・回覧、2)来年度専攻関係予算の提出、3)11…

9月12日(火):在宅勤務

本日は代休を取得して在宅勤務。 某学会の編集業務。これで進捗度は3分の2に。残りは手元に届かないと作業ができない。続く。 専攻主事業務。明日の会議向け資料の仕上げ。先週にほぼ仕上げていたのだが、本日の夕方に開催される学内会議の資料の内容を反映…

9月11日(月):大学休業日(在宅勤務)

たまたま本日は大学休業日なので、在宅勤務。学会で週末出ずっぱりだったので、スケジュール的には助かった。 オンライン会議。研究会の今後の進め方と書籍の出版計画。さて。 院生指導。投稿を焦る気持ちはわかるが、急いては事を仕損じるの典型なので、ス…

9月10日(日):学会3日目

学会最終日。通常の学会は初日の午後からスタートするので、丸3日間は長く感じる。 学会参加3日目は、午前が分科会での研究発表、午後が個別報告の拝聴。また,終了後は,学会中に頼まれた案件を処理。 隙間時間に以下の作業。 昨夜アップした研究室動画チ…

9月9日(土):学会2日目

学会二日目。 学会参加。今日は報告はないので、聴衆・読者として参加。また、懇親会の設営などスタッフ業務。片付けなどもあり,大学を出たのは夜9時。 カナダ研修手続き。宿泊予定のホテルとのやりとり。急遽参加取りやめとなった学生のフライトキャンセル…

9月8日(金):学会初日

本日より3日間の予定で学会スタート。 学会関連業務。シンポジウムへの登壇。セッション座長・報告・総合討論への参加。朝9時から17時50分までは長い(苦笑)。また,理事会にも参加。 予算関連。1)昨日立替払いした学会費の精算手続き。一旦了。2)昨日イ…

9月7日(木):大学→学外

午前大学、午後学外。 先週のアイオワ出張の精算手続き。ようやく書類が整った。提出すべきものが多すぎて,まとめるのに1時間を要す。 来週出発のカナダ行きの準備開始。いよいよ1週間後。 明日から始まる学会の準備。1)明日の会場準備・段取り確認に同席…

9月6日(水):代休(在宅勤務)

手続き上は代休。実質は在宅勤務。 オンライン会議に参加。分担者として参画中のプロジェクト関連。 来月の国内調査に関する打ち合わせ。日程がほぼフィックス。取り急ぎ宿の確保など。 明後日の学会シンポジウム向けのパワポ資料仕上げ。他の登壇者分も取り…

9月5日(火):大学復帰

大学出勤は11日ぶり。 諸連絡。主に卒業生対象。 書類手続き。1)学生実習関連の精算。これで16名中14名分が完了。2)予算執行。物品検収→入力→書類提出。3)米国出張の手続き。できるところまで入力を進める。が、入力完了には至らず。クレジット明細が固ま…

9月3-4日(日月):休日作業

時差ボケと戦いつつ、週末作業。月曜も大学休業日のため、実質は在宅勤務。 出張報告資料の作成。8月下旬の国内出張と今回の米国出張。米国分はクレジットの明細が出ていないので、途中まで。必要な情報が全て揃うまでもう少しかかるか。 学生実習の手続き。…

9月1-2日(金土):アイオワ→帰国

アイオワでの用務を終え、帰国。空港近くのホテルを朝3時45分に出発。5時のフライトでダラスへ。ダラスから帰国便にて帰宅。羽田から帰宅までの移動がスムースだったので、移動時間は24時間未満に収まった。 移動中に、来週末の学会分科会での報告パワポの作…

8月31日(木):現地調査3

米国アイオワ州現地調査3日目。そして最終日。 穀物集荷農協の訪問調査(その3)。昨日までの2か所は、州都デモインから近い(車で30分圏内)だったのだが、今日は150キロほどの距離。デモイン近郊はだいぶ都市化が進んだと感じていたが、郊外に出ると25年前…