業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月23日(木):夜討ち?

・「社会調査演習」関連。学生実習(農家への聞き取り調査)を夏に企画しているので,実習予定先に趣旨説明を行うための資料作成。

・昨日から引き続き「Science English 1」採点作業。無事に了。今年の受講生は「まとまっている」かもしれない。

・卒論指導ゼミ。本年度第1回。就活中のため頭出しだけだが,就活でも卒論のことは聞かれる(書かされる)わけだし,多少考えても損はないはず,という意味合いで召集。また,就活で初めて「挫折」を味わう学生も多く,自分の人格を否定された気分にもなるはず。ただ,社会人になれば否応なくそういう経験はするわけだから,くじけずに頑張ってほしい。そんな思いもあり。

・研究室ランチミーティング。これも今年度第一回。

・来週の「簿記会計2」準備。日商簿記3級の精算表の復習がテーマ。精算表の大判コピー作業。

・「農業経営学」第2回授業。当初の履修登録が65名だったのが,教室に行ってみたら学生があふれていたのが先週。急ぎ教室を変更し,授業資料も90部用意(先週は83名)して今週は大丈夫,と思っていたのだが,いざ配布してみると部数が足りない。後で確認したら出席数は94。授業の内容は前回の残りも含めて順調に進んだが,受講者数の大幅な変動に戸惑い気味。終了後は,出欠確認などの後作業。

・就活のため,上記の卒論指導ゼミに参加できなかった2名とコンタクト。1名は夕方に来室したので諸々の話。もう1名は明日来てもらうことに。

・夕方に一旦帰宅後,夜に「社会調査演習」の実習予定先に出かけ,趣旨説明。予定時間の変更などもあったが,自宅近くだったので無難に対応。会議に出席された生産者の方に,会議が始まる前の時間をお借りして説明とお願い。

最後の趣旨説明は,先方にうまく伝わったか不安だったが,お一人から「こんな時間にこれ(説明)だけのためにわざわざ来てくれたの?」と声をかけられて,少し気が楽に。夜討ちをする営業マン(はもっとシビアだろうが)の気持ちが少し分かった気がした。

これで今週の授業もひとまず終了。少しずつ慣れてきたか。