業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月14日(月):授業初日

本日より授業開始。1コマ目のためいつもより1本早い電車に乗ったのだが,高校の通学ラッシュと重なることもあり,結構(雑誌が読めないほど)混んでいた。大型連休明けには空くと思うのだが(笑)。

・講座ホームページの更新。

・「簿記会計2」準備と授業。出席は15名ほど。先学期の「簿記会計1」と異なり,もっとアットホームな感じでやれればと思う。本来「演習」の授業だし。雰囲気はアウェーだが(笑)。本日はガイダンスのみ。来週から本格的に授業開始。

・調査の設営で調査先に電話。ようやく電話がつながる。諸々の調整をした上でご連絡頂けることに。感謝。

・H18年度に実施した国際シンポについて,シンポに登壇された他大の先生から問い合わせがあり対応。本来ならば,昨夏に冊子を送らなければならなかったのだが,冊子の発行に気づかず,失念していたことが判明。急ぎお詫びを入れたところ,寛大な応対を頂く。恐縮。

・元ボス退官関連。1)パーティ出欠と集金状況の更新,2)記念文集の内容について元ボスと打ち合わせなど。

・学内の教員データベース更新。昨年10月に更新して以来いじっていなかったのだが,学外への教員紹介の元データとなっているので,半年に一度は更新しないとみっともない(笑)。

静岡県の方が来学。来月末の予定で依頼されている講演会の内容について打ち合わせ。わざわざお越し頂くことは恐縮この上ない。

・先学期に担当した「情報科学演習」の学生による授業評価結果に対するコメントを元締めの先生から依頼されたため,急ぎ作成し送付。

・今春に院生となった学生2名と今後の研究やスケジュールについて打ち合わせ。

・今春の新入生アンケートの入力作業。院生と組み作業で行う。今回は学術目的ではないものの,アンケートの入力に当たっては,「迅速な入力」と「正確な入力」を両立させる必要がある。そのための組み作業なのだが,今後のこともあり院生には覚えてもらおうということで,組み作業の手順などを教示・実践。基本的にはローテクなので,すぐに覚えてくれたようだ。これで,80/620ほどが終了したはず。

もう1つ分担になっていた科研が採択されたとの連絡あり。こちらは自分がやりたいと思っていた内容。当たるときは当たるものだ。今年度は新たな授業担当も学内委員も増えるので,生産性を上げていかないと仕事が回らないのは確実。

別件で研究助成に応募していたのだが,内容を修正すれば再検討するとの通知が。修正の方向性として示された論点は,先に提出した申請のまさにミソだったのだが。つまりは分かりにくいということらしい。甘い期待は抱いてはいけないが,脈がないわけではないということか。期間は短いが修正してみるつもり。