業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

9月27日(水):56個?

秋の交通安全運動中のためか,パトカー・白バイ多し。
帰りには,大学から保育園までの道程で白バイに,保育園から家までの道程でパトカーに後ろにつかれ,免許教習中の緊張を思い出しました(笑)。

・Windows UpdatesとNorton Antivirusの修正バッチのインストール作業。自分のPCはもちろんだが,研究室のネットワークの責任者にもなっているので,研究室内のデスクトップなども更新。学生がノートPCをLANにつないでいたので,Windows Updatesをやらせたところ,更新ファイル56個? お前全然更新してなかっただろ,ということで,研究室内の学部生・院生に更新の徹底をメールにて通知。メールを出すだけでなく,実地確認も必要。

・今春に終了した科研プロジェクトの成果が出版されるので,その原稿の修正作業。原稿の締切は9月1日。自分は8月上旬には提出していたのだが,その後原稿の様式が変更されたので,様式にあわせた修正作業。昨日の東京出張の際に,新幹線の中である程度作業は進んでいたので,それほど時間はかからずに脱稿。送付。

・「簿記会計演習」の授業開始に向けた諸々の準備。履修登録名簿が届いたので見ると,登録は49名。昨年度並み。ところが与えられた教室は30名ほどのキャパしかない。事務に問い合わせると,最初「今の時期での教室変更は難しいので,まずは予定の教室で始めてほしい」と言われたので,学生が教室からあふれてもそのまま授業をやれということですねと言い返したら,態度が変わり(笑),無事に教室変更してもらえました。それから,来週の第一回授業の資料作り。来週はガイダンスなので,それほど大きな分量にはしないつもり。

・「社会科学チュートリアル」の授業開始に向けた諸々の準備。担当の先生から出張による不在予定が入ったので,授業スケジュールの組みなおしも含め検討。自分のスケジュールの都合もあるので,なかなか難しい。ちなみにこちらの履修登録者は29名。想定は20名前後だったので,人数の上でも苦しい運営を迫られそう(この授業は少人数の学生に教員が張り付くものなので)。

その他諸々の書類作りをしているうちに時間切れ。

今度の金曜は休暇を取ろうかと考え中。