業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

10月29日(月):学長室に呼び出し?

週末は論文の修正作業を少々。これから怒涛の日々になりそうなので,少しのんびり。のんびりしすぎて散髪に行くのを忘れる(笑)。

・講座ホームページの更新。明日の更新内容についても,該当する先生に打診。

・個人ホームページの更新。先日の学会発表分を追加。

・科研の申請書類修正。事務から修正指示があったのは表紙部分のみ。応募内容のチェックはないのか問い合わせてみたら,今年度からは内容に受付ではじかれるような箇所がない限りはチェックしないのだそうだ。ちょっと拍子抜け。

・調査の設営作業。計4件。1件(岐阜)は日程確定。1件(長野)は電話したが不在(明日仕切りなおし),1件(県内)は紹介をお願いしていた方から連絡先を教えてもらうところまで。もう1件(県内)も企画中。さて,11月の予定が埋まりつつある中,うまく日程がはまるか...

・中ボスと諸々の相談。大学院希望者への応対など。

・投稿予定論文(英語)の修正作業。何とか明日には投稿したい。

・最近ご無沙汰の学生の自宅に電話。つながらず。

・急遽依頼を受けてインドネシアの大学との大学間協定調印式のリハーサル会場(学長室)へ。先方は日本語が達者なのだが,英語が必要な場合に備え念のため。本番は来週で,今日はテレビ会議システムで現地ときちんとつながるかの確認。接続したところ,音声も画像も途切れ途切れ。途中から,ヤフーメッセンジャーでやりとりをしながら解決策を探ろうということになり(笑),そのIDを交換するのに,紙にマジックでIDを手書きして,テレビ会議システムのカメラの前にかざすに至っては,ハイテクなのかローテクなのかわからない(笑)。結局,授業が始まる時間になり途中退席。確かに英語でのやり取りが必要になったので,自分が出席する意味はあったのだが...ちなみに初めて学長室に入ったのだが,依頼を受けたとき,最初「昼に学長室に行って欲しいんだけど」と言われてちょっとびびった(笑)。

・「簿記会計演習1」授業。終了後は後作業。参加者はなぜか今日が一番多く44名。もぐりが2名いることを差し置いても,登録しているのが46名であることからすれば驚異的な出席率。来週は大学祭で休講となるため,今日はこれまでの入門編のまとめとする。ただし,分かってきたかどうかを試すために少し複雑な話をした所,わからないとの感想多数。次回(再来週)フォローしなければ。

・県内の高校生の研究室訪問対応。うちは実験などをしないため,見せるものがなくて訪問を受けるたびに申し訳なく思う。

・研究室でMoodle(学内のe-learningおよびコミュニケーションツール)を立ち上げようと試行開始。まずは学生へのスケジュール連絡や調査補助の募集などから。追々,研究室の論文データベースとか,調査資料の保管庫などとしても活用していきたい。

明日は「一日大学にいて授業も会議もない日」。有効活用しなければ。こんな日は少なくとも来月末までないし,下手すると明日が年内最後かもしれない。