業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

10月12日(水):全国旅行支援

今春(不在中)に行われたダイヤ改正により、わずか2本に削減された朝方の快速電車の1本に乗ってみたのだが、意外に空いている。ダイヤが変わった結果、乗り換えが便利で通勤時間が短い「定番」電車がまだ見つけられていない(ダイヤ上だけでなく、遅延が起こりがちが実態なども加味したもの)ので、まだまだ模索は続く。

  • 来週の学外からのゲストとの打ち合わせの調整。学内手続きも開始。
  • 留学希望者対応。1)今週末が出願締切の案件。学内関係部署と相談しつつ対応はしているが、うーん、初動(問い合わせ)が遅く、さらに挽回するだけの馬力もなければ、時間切れとなる公算が高まってきたか。2)来年度の来日に向けて、現地での申請を始めているという希望者の案件。こちらは逆に、まだ申請が通ったわけではないのに、研究計画を送ってきて、来る気満々(笑)。現時点ではこれだけで十分、あとは実際にプログラムに採択されてから話を進めよう、と返信。
  • 来月のゼミ研修の設営作業。1)標題にもあるように、「全国旅行支援」がスタートしたので、そのメリットを活用した宿泊予約を考えていたのだが、昨日は見ていたホームページがどこも「準備中」。取り急ぎ、割引がなくても予算枠に収まる宿を押さえたのだが、朝の通勤中に改めて確認したところ、条件に合いそうな宿が「残り3部屋」となっていたので、急ぎ予約。2)訪問候補先の1つが「コロナ対策で土日閉館」となっていたので、来月に再開する見込みはないか問い合わせていたのだが、結論としては「再開せず」。ということで、候補先が1つ消えた。
  • 学内会議に参加。来年度に出版を予定している2つの書籍について。自分の留学中に話が出てきたので、自分には知らないことも多いのだが、まさに「とりあえず」、現状の問題点や今後の方向性について意見を述べる。さて。
  • 留学生対応。先月末に来日したての留学生から、アパートが決まったとの報告。まずは生活の立ち上げと生活サイクルの安定が大事。自分も昨年に似たようなことをしていたので、余計に大切さがわかる。
  • 某学会からの打診。企画そのものに協力することはやぶさかではないのだが、日程と報告者の「並び」に関する懸念を最初に伝えておく。
  • 学内手続きを少々。
  • 明日の収録準備。うーん、進まない(苦笑)。

今日は効率が悪く、早めに退散。明日仕切り直しか。