業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

10月21日(金):予算執行の規律

週末前の最後の追い込みと言いたいところだが、明日も業務。

  • 研究に関する問い合わせ。特別研究員の登録資格と科研費の配分に関すること。また,共同研究者ともやりとり。
  • 学生実習関係。事務から依頼されていた写真の提出と,来週末の実習実施手続き。
  • 研究室ブログの更新。月曜のプレゼン講座について。Twitterも合わせて更新。
  • 留学希望者案件2つ。
    • 1)先日から打ち合わせをしている案件。申請の前に,制度の趣旨を読み間違えているのではないかとの疑念が上がったので,念のため確認。また,調査計画をもっと具体的に練ることを助言。
    • 2)新たな問い合わせ。これも日本政府系のプログラムに採択されそうだという話だが(どの程度確度の高い話かはわからないが),採択されたら受け入れてくれますか?という相談。判断材料がないのでなんともしがたい,研究計画を見て判断すると回答。現所属組織と大まかな専門分野名だけ言われて判断できるわけがない。
  • 来週火曜の「制度展開論」授業および小テストの準備。一旦了。文章は短いが、本日一番時間がかかったところ。
  • 来週月曜の3年生演習準備。学生による発表が始まるのだが,自分も発表が当たってるという(笑)。了。
  • 学外機関とのやりとり3つ。1つは某省庁から意見提出をお願いされ,もう一つもプロジェクト事務局からのお願いへの対応。さらにもう一つは,今月上旬に申請した案件が無事に採択されたので,その善後策の検討依頼。続く。
  • 収穫祭期間中に打ち合わせを予定している出版企画について,学生に協力依頼。要はアルバイトとして資料の整理をお願いした。また,打ち合わせ日程も確定。関連して書籍購入+予算執行も。
  • 留学生案件。新たに来日した留学生の賃貸アパート確保支援をしてくれている会社とのやりとり。とりあえずはこれで大丈夫か?
  • 来月に予定しているゼミ研修のアップデート。訪問先をより具体化させて学生に連絡するとともに,収穫祭期間が終わるとゼミ研修が目前になるので,希望を出すなら収穫祭ブレークの前と念押し。
  • 来月のインフル接種予約。コロナの接種間隔が短くなったとはいえ,しばらく打たないので,その間にインフル接種機会を確保。コロナとインフルは接種間隔は短くてもいいらしいが,ある程度は離して悪いこともあるまい。
  • 学内の学術雑誌編集委員会にオンライン出席。本日の会議にて,今春の就任以来続いていた,「編集委員による投稿案件では審議の際に退席する」扱いが終わったはず。3号続けて掲載されるのだから致し方ないが。
  • 動画編集作業。昨日収録した「経営環境論」配信教材。これはYouTubeとは違うのだが,ある程度テイストは合わせた編集を想定。委託先に回す。また,来週の収録に向けて学生とスケジュール調整。
  • 明日の総合型入試の準備。読み込むべきものを読んだということ。

ということで明日は入試対応。

最後に表題の件。学内予算も含め,予算執行には規律が必要。事務職員さんと話をして思ったことなので,忘備録として記す。