業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月22日(金):授業準備

ほぼ一日中授業準備。
 
・8:50~11:30 出勤。来週の「簿記会計2」授業準備。昨年度までは単に教科書を教えるだけにしていたのだが,今年は少し時事ネタも入れようとしているので,準備に時間がかかる。何とか了。
 
・11:30~12:15 昼食および諸々のメール書き。海外とのやりとりがあると時間がかかる。また,講座Moodleの修正作業。
 
・12:15~13:00 来週訪問予定の農業法人向け資料の作成。一昨日に一旦完成させたものの修正作業。取り急ぎ了。もう一直し必要かどうかといったところ。
 
・13:00~15:50 来週の「Science English 1」授業準備。一昨日の模擬テストの採点・分析を終了させるとともに,来週の授業で取り上げるべきポイントを整理。また,宿題や小テストの準備など。一旦了。
 
・15:50~16:35 来週の3年生演習の準備。教材の準備を一部終わらせたところで時間切れ。
 
作業の合間に以下の業務。
 
・授業履修関係。自分の担当授業に交換留学生が参加することになったのでその打ち合わせ。他学部学生も同様の案件があったので手続き。また,講座所属学生で手続きに不備があると思われる者に連絡。
 
・院生2名に指導。研究助成申請書の書き方について。結局,自分が同じ研究助成向けに10年前と13年前(!)に実際に書いた2種類の申請書を「見本」にしてもらうことに。両方とも一応採択されたものの,「手本」になるかどうかはわからない(苦笑)。「将来どこかで役に立つかも」と思って保存していたのだが,まさかこういう使い方をするようになるとは当時は思いもしなかった。当時はよく後輩に頼まれて見せていたものだが。
 
授業準備がもう少しテキパキとできないものか。予定では,3つの授業準備を終えた後,院生の投稿予定論文のチェックをすることになっていたのだが,実際には3つ目の授業準備が未了,という状況で時間切れ。1科目あたり1時間半で終わる算段が2時間半超,という結果をどう考えるか。
 
授業準備も一様ではなく,回によってすぐに準備が終わるときもあれば,時間がかかるときもある。今回は後者に当たるのは確かだが,もう少し迅速な作業をこころがけたい。
 
ということで,積み残し分は週末の宿題。