業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

11月16日(火):調査40

午前大学,午後調査。
 
・先週の出張報告および今後の出張申請。当大学のシステムでは,出張申請に対する承認通知は遅いのに,出張報告の催促は迅速(苦笑)。関連して,先週の訪問先にお礼メールを出したところ,すぐに返礼メールを頂いた。恐縮。
 
・院生の調査に利用する返信用封筒の印刷。印刷だけ。あとは本人にお任せ。
 
・午後の調査準備。
 
・昨日から何回かやりとりしているレビュー論文の仕上げ作業。リーダーの先生との共著だが,リーダーの先生の力技により,急ピッチで仕上がりつつある。自分が改善に貢献できるところはほとんどなくなってきた。
 
・元ボスとやりとり。元ボスが主催するNPO法人の月例理事会に出席できれば事足りたのだが,今月は(今月も)出席できないことが確定したため,代替のアポ。アポというほどのものではないが。
 
チェンマイ大学との共同研究関連。今回はネット調査を企画しているので,その企画案を作成し,リサーチ会社に見積もり依頼など。関連して,チェンマイに荷物の発送。研究室の荷物が減ることはいいこと(笑)。
 
農水省PJのとりまとめについて学内で相談。3人の共同研究スタイルで,自分以外の2名についてはある程度「見える」のだが,自分の担当箇所がどうもすっきりしない。一歩前進だが,一方でまだ考えないといけないことも多い。
 
・学会誌投稿予定原稿の英文サマリーの修正作業。共著者からのアドバイスも受け,校閲があまり適切ではないのではないかとの疑念から,再修正のうえ校閲業者に質問を送付。
 
ここまでで時間切れ。大学を出発。農水省PJの報告書書きを始めるはずだったのだが,ほとんど手が付かず。
 
・学生を乗せて鈴鹿山脈のほとりへ。某小学校で給食への地元食材活用に関する聞き取り調査。
 
現地への移動は諸般の事情でレンタカーを利用。大学からレンタカー屋までバスで移動するつもりが,すんでのところで乗り損ねる。その主な理由は時刻表を確認していなかったことにある(実際,乗り損ねたバスは時刻表より5分以上遅れていた)。
 
次のバスまで20分あり,それも遅れてくる可能性を考えると30分近くバスが来ないかもしれない。だったら電車で移動しようと思い,駅まで歩き始めたのだが,駅の近くになって,電車の時刻表も未確認であることに気づく。近鉄もそれほど頻繁に出ているわけではなく,下手をすると15分くらい待たされることを考えれば,そのまま歩いてしまえ,と結局大学から津駅前のレンタカー屋まで徒歩で移動。
 
ま,いい運動になったのでよしとしよう。腰も痛くならなかったし。
 
さらに,現地到着が想定外に早く,近くの喫茶店(本来であれば喫茶店を見つけるのが難しい地区だが,近くに有名な神社があり,その近くには喫茶店があることは把握していた)でコーヒーを飲みながら時間調整したのだが,精算のときになって,1万円札しかないことに気づく。たかだか数百円,しかもお客さんが自分だけだったのに,大変申し訳なかった。
 
調査のほうは,初めての小学校での調査(以後3回シリーズを予定)だったので,勝手がわからずスムースでなかったところもあったが,ご協力を頂いて大変助かった。