業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月13日(水):授業開始2

今週は次々に授業が開始されていくのだが,自分にとって本日は「集中開講日」。つまり水曜日は担当授業が多いということ。
 
農水省PJの本年度予算について,計画書の微修正を求められたのですぐに対応。了。
 
・まずは「Science English 1」授業。本日はガイダンス。メインの話は主宰の先生がされ,自分はサブの話。授業うんぬんというより,英語をしっかり勉強しなさいという説教をした感あり(苦笑)。終了後は,今年は自分の担当クラスの受講希望者が多いと見込まれるため,他の先生に新たに担当をお願いしたり,学生への最終的な意思確認をしたりと断続的にバタバタ。
 
・大学院「特論」授業。本日はガイダンス。参加者は9名と例年並みだが,内容は少し変えていきたいと考えている。というのは,2月に他大の大学院で集中講義を行った際,世話役の先生からこんな授業をしてほしいというリクエストがあり,それに応じて自分の研究の話ばかりをしたのだが,院生の反応がそれなりによかったので,普段の授業でやらない手はないと思ったこともある。ともあれ,本格的な授業は来週から。
 
・講座会議に出席。
 
・学部3年生「演習」授業。本日はガイダンスと模擬テスト。参加者は15名。講座所属学生が対象なので,最大で19名の可能性があったが,この人数ならば対応可能。ともあれ,演習内容も固まり,来週から本格的に授業が始まる。終了後は,模擬テストの採点。結果は例年よりやや上。
 
・研究室ホームページおよび講座ホームページの更新。研究室ホームページは年度更新作業はほぼ終えており,今回は若干の修正のみ。講座ホームページの方は,これから年度更新の作業を始めないといけない。まずは簡単な修正項目から手をつける。
 
・全学の某委員就任を依頼される。こういうものは,学部から1名といった枠があり,そこはうまく回避できたのだが,それとは別枠で入ってほしいとのこと。委員会にきちんと出席できるかというところもあるが,強く断る理由もないので内諾。
 
・学生と若干の相談事。
 
もう一作業したかったが入れず。子供の送り迎えがあったこともあるが,初回授業というのは色々とあり,バタバタしたまま時間が過ぎていく。いずれにしても,来週からは毎週水曜日は担当授業が3つ。心を新たにして臨みたい。