業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

2月27日(月):2月ラスト2

気がつけば2月も残り2日。

  • 院生の修論・博論印刷支援。対象は4名。今日は1名(しかも未了)。明日にきちんと終わるのか疑問ではあるが、続く。
  • 学科会議マター。1)4月の新入生学外オリエンテーションについて、学内の情報収集と学外(訪問先とバス会社)とやりとり。2)学科ブックレットの進捗報告資料の作成。一旦了。
  • 研究プロジェクト関連。1)今年度で終了するプロジェクトで出版する図書の献本先の作成。先週末までの提出だったのだが、失念していた。2)4月に計画している研究会について、先方への打診。続きは明日。

ここまでで大学を出て都内へ。

  • 都内某所にて、会議に出席。肉牛関係。今年度が1年目の授業だったが、機器のトラブルなど色々あった。新年度はうまくいくといいが、さて。
  • 予算執行。物品の購入手続き。続く。

さて、明日は2月最終日。院生の論文印刷をサポートしつつ、年度末タスクに勤しみます。

2月26日(日):週末作業2

通常モード。

  • 週後半にある学科会議向け資料の作成。一旦了。
  • 4月に企画している研究会について、プロジェクトメンバー間でやり取り。方向性は固まったか。調整は週明けから。
  • 研究室動画チャンネル向けのパワポ作成。米国の農地制度ネタだが、最近は規制を設ける州が増え、これを取り上げる日本のマスコミも増え、25年ほどこのネタを扱っている研究者としてもなかなかフォローが大変。
  • 予算執行を少々。学会費の支払い。執行自体はしなければならないのだが、年度内にすべきか、新年度に回すべきか。こういうのが多くなる時期でもある。

2月から3月にかかるこれからの1週間は、書き仕事は減り、会議ものが多くなる予定。

2月25日(土):週末作業1

もうそろそろ、土日は一括して更新できるくらいに業務は片付いていくはず。今週はまだらしい(苦笑)。

  • 学科ブックレット企画。昨夜届いた4本をチェック・修正して出版社に戻す。これでラフ案の進捗度は29分の28。来月(来週)からは初校が入り始めるとのことで、校正の教員担当原案も作成。続く。

     

  • 学生アルバイト手続き。入力できるものは今のうちに。続く。

     

  • 某学会の編集委員業務。諸事を勘案し、今回は「先送り」の決断。今決断すれば、結果は1つしかなくなる。先送りというと聞こえはよくないが、自分としては建設的な結果を導くためのオプションを選択。続く。

     

  • 確認を求められていた「学科案内」校正。一旦了。

  • 某学会(上の学会とは別)の査読。2度目なのである程度内容を掴んでいることもあり、まずは修正稿チェック。締切まで1週間以上あるので、まずは判定の勘所を確認するところまで。
  • 研究プロジェクトの新年度最初の研究会に関する打ち合わせ。

明日は少しペースを落とせるか? いや、どうだろう(苦笑)。

2月24日(金):ただモクモクと

終日、ただ黙々と作業。

  • 昨日までに編集が終わった研究室動画公開、ブログ・Twitter更新作業。無事に了。これで今年度のアップは44本目。来週に45本目の収録。動画チャンネルを運営するにあたり、最低限クリアすべき数値としていた40本は突破したが、目標値であった50本には届かなそう。研究室としては、編集途中で止まってしまった3本が完成していれば…というところだが、こればかりは致し方なし。
  • 卒業生の就活メッセージ書き。苦手な手書きを何とか終える。
  • 研究プロジェクトでお話をいただきたい実務家の方と電話で相談。取り急ぎは4月にお話しいただけることに。詳細の詰めに移行。
  • 予算執行。物品の購入,受け取り,検収,入力,提出とバタバタ。ともあれ,本日処理すべき案件は全て了。
  • 院生関連。1)大学院入学予定者の奨学金書類書き。サクッと了。 2)論文印刷について今春修了予定の4名と相談。3)論文投稿について。なかなか投稿先が見つからないのだが,本日の投稿先はどうか。
  • 農水省の某課から依頼された資料へのコメント。ここまでくると、核心的なツッコミはもうないのだが。作業は了。
  • いつのまにか来週に迫った学会発表のパワポ作り。夜までに了。
  • 学科ブックレット企画。残りの4本のラフ案がまとめて届く。これでラフ案も目処が立ち、来週からは初校へと段階が進んでいく。
  • 某学会の編集委員業務。改めて資料を眺めると,これはなかなか厳しい。週末の課題。

ということで、週末も作業は続きます。

2月23日(木・祝):休日作業

実質は在宅勤務と変わらないのはさておき。

  • 火曜に収録した動画の編集開始。まずは必要な部分を切り出して、委託先に送付。3往復ほどして動画は完成。アップロードまで。公開やブログ更新などは明日に行う想定。
  • 院生(留学生)に依頼されていた予算執行。とりあえず注文は済んだので、あとは物品の受け取り、検収、入力、提出。続きは明日。
  • 留学希望者からの問い合わせに対応。いわば交渉ごとなので、塩対応になるところは
  • 就活生から依頼されていた推薦文?の下書き。推薦文というほど格式ばってはいないし、分量もそれほどでもないが、問題は「手書き」であること。就活生の周りにいる大人を巻き込んで、「なんちゃって志望」をさせないようにする企業側の工夫なのだろう。が、令和のこの時代に「手書き」のリクエストはやめてほしい。とりあえず下書きは終わったが。
  • 新年度に向けた研究プロジェクトの進行に向け、実務家の方に連絡。明日電話することになる。
  • 来週の学会基調講演のパワポ作り。明日に続く。

明後日から週末に入るので、まずは明日しっかり働きます。

2月22日(水):ブックレット終盤

ブックレットに翻弄された一日。

  • ブックレット作業。1)昨日一旦仕上げた1本について、担当の先生の確認が終わったので提出。これで残り1本。2)その1本については、担当の先生からのコメントを踏まえて文案を再修正。これで提出するかの最終判断待ちに。3)先日提出した1本について、追加資料の要望があったので作業。資料を探して渡すだけなら簡単だが、実際の作業は、自分で資料を作らなければならなかったので、時間がかかった。これでブックレットのラフ案進捗度は29分の24まできた。終盤にかかっているが、さて、スムースに完了し、次のステップに進行できるか。
  • 院生関連。1)今春入学予定の留学生の国内出張手続き。2)修了予定留学生の論文タイトルの最終確認。3)別の院生から依頼された予算執行の下準備。
  • その他手続き。1)昨日に提出した予算書類の修正を求められたので対応。2)別の予算書類の修正も必要になったが、事務が閉まる直前の連絡だったので対応は金曜に持ち越し。
  • 研究プロジェクトに関連した実務家の方への講演依頼。一歩前進。続く。

明日もボチボチ作業を進めます。

2月21日(火):映像と音声がズレる

今日も出勤の電車が遅れた。ここまで続くのも珍しい。

  • 予算執行作業。院生の論文投稿料、外部委託の謝金、本日届いた物品の検収など。今日のところは了。
  • 研究室動画チャンネルの収録。収録前はパワポの仕上げ。無事に了。
  • 研究プロジェクトの今後についてやりとり。農水省に電話して問い合わせも。今後の方向性は概ね定まり、ご協力いただきたい実務家の方へのコンタクトも開始。
  • オンライン大学院教授会。本日は指導院生の学位審査報告の役目も。無事に了。
  • 学科ブックレット企画。ラフ案の未了分が2本残っていたが、1)元原稿担当の先生によるチェックも概ね完了。出版社に戻す前の最終確認中。2)出版社からのラフ案が想定と違っていたので、一から作り直し。なかなか手がつかなかったのだが、本日に一気に完成イメージまで仕上げ、元原稿の担当の先生に確認依頼するところまで。本日も前進がみられたのでよし。

最後に標題の件。2週間ほど前に提出した研究成果を紹介する動画が、映像と音声がずれているので撮り直して欲しいとの提出先からのリクエスト。が、こちらで再生したものはずれていない。どうやらMacWindowsの相性の問題。ただし、こうなると撮り直したからといって解決するわけではないので難しい。今後の課題。