業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

7月9日(金):週末に向けて

フィンランド関係の資料収集作業開始。期末試験が終わったら、忙しくなりそう。

・学内打ち合わせ。包括連携協定関連。その後、学外とも打ち合わせ。

・まもなく一区切りつけることになるプロジェクトの報告資料の確認。手直しして完成、さらに論文執筆まで進めなければ。

・夏休み中の論文指導などについて、ゼミ生に連絡。夏休みだからといって、放っておいてはいけない。ただし、学生の自主・自立が大原則。

・学内の手続きを少々。

・明日の大学院入試の準備を少々。

ということで、明日も出勤日です。

7月8日(木):木曜授業

木曜授業もあと2回。

・来週の「経営環境論」準備の残り。資料の印刷など。これで当科目の授業準備は全て了。

・来週の「財務会計論」準備。資料配信、講義録画とアップロードなど。こちらも今学期の授業準備は全て了。

・1限に「財務会計論」ライブ配信。確かに、緊急事態宣言が出たら期末試験の方式が変わるかもしれない。学生からの質問だが、大学の方針が示されないことには回答もできない。

・午後の2年生演習準備。

・今春に修了・帰国した留学生関連。研究ではなく生活面の後始末作業。うーん、来週に持ち越しに。

・3限に2年生演習。

・生協にて物品購入、検収とシステム入力、書類提出。今月末の学生実習の準備。

・学生実習に関連した学内手続き開始。緊急事態宣言が出ると報道されたところなので、タイミングが悪いといえば悪い。現時点でできる申請を出し、今後求められる書類も準備。

・4限にオンライン4年生卒論演習。今日は5名発表。さて。終了後は個別指導。資料の検索など。

・私事だが人間ドック予約。職場の健康診断日程が、フィンランド留学出発後であることが判明したため、急ぎ外部で受けることに。こういう手続きはこなしておかないといけない。

フィンランド関係。賃貸契約の先方署名書類が届く。これで住居も確保できたわけか。また、入国の手続きも。今からやるのは意味がないように思ったが。

明日は再びペースを落とします。

7月6日(火):ペースダウン

手続き上はあくまで振休なので。

・来週の「経営環境論」授業準備。微速前進。

フィンランド留学関連。大学職員向けアパートの賃貸契約。まずはサインして戻す。先方のサインも入れば契約成立。また、大使館から在留許可証も届く。出発に向けては順調に推移しているわけか。

・非公表業務。

さて、明日は通常業務に戻ります。

7月5日(月):ラスト2

今学期授業も残り2週。つまり各科目は残り2回。

・1限にオンライン大学院特論。順調に推移。

・留学生指導1名。

・週末に打診のあった連携協定案件について、学内担当部署および先方と簡単に打ち合わせ。

・3限に「経営環境論」ライブ配信。参加者がいよいよ3名まで減った。期末試験が迫る中、これはすごい(悪い意味で)。

・4限にオンライン3年生演習。本日は学科のイベントとして外部講師を招いての特別講演。

・5限にオンライン大学院演習。

フィンランドから宿泊施設の契約書案が届く。急ぎ内容チェック。サイン前に質問を返す。

・研究室インスタの更新。

・来週の「経営環境論」準備。進捗度は半分くらいか。続く。

明日はペースを落とします。

7月4日(日):日曜作業

雨でジョギングもできず、ほぼ平日業務(苦笑)。

・院生(留学生)の研究計画についてコメント。

・非公表業務。一旦了。

・某学会の査読2本。無事に了。

・明日の特別講演の下準備。WEBアンケートの作成など。

・「Japanese Agricultural Development」期末試験の準備開始。取りまとめ担当だった先生が怪我でお休みすることになったため、自分が代行することに。

・「経営環境論」次週分の準備。未了。

さて、今学期の授業もいよいよラストスパートに入る。

7月3日(土):保護者懇談会

毎年恒例の保護者会だが、ここ2年はコロナのためイレギュラー対応。

・保護者懇談会。学科報告会及びゼミごとの面談。去年も今年もオンライン対応。直前にアクシデントが発生しバタバタしたが、無事に了。

・来月のオープンキャンパスで担当する模擬講義の題目や説明原稿を作成。提出。

・「財務会計論」再来週の授業資料の作成及び印刷。

・学外講師の方から依頼されていた短文を執筆して提出。さて。

・以前からおつきあいさせていただいている肉用牛経営の方から、やや大きなお話をいただく。これは急ぎ繋がねば。

明日は通常の週末業務です。