業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月13日(金):大事な日

授業も会議もない日。今学期は特に,こういう日にどこまで仕事ができるかが大事。
 
・卒論生に資料の受け渡しと少々の指導。指導というよりお小言か。
 
・今学期中,授業1回分の教室が決まっていなかった件,せっかくなので新しい施設の利用申請をしてみることに。初めてのことをして,また色々と面倒だったが。要は,受け付ける方も慣れていないということ。
 
・本日締切の学会誌投稿論文(短い)の仕上げ作業。無事に提出。当面は査読結果を待つのみ。
 
・夏前のカナダ調査に向けた打診開始。見切り発車の部分もあるが,スケジュールをまずはしっかりと押さえないと。
 
・「連携」として参加している科研の報告書向けの翻訳作業。久しぶりに取り組み,少々前進させる。改めてみると,4割くらいの進捗度。と言っても,それほど時間的余裕はない。
 
・授業について諸々のやりとり。「Science English 1」について教員同士の打ち合わせと参加学生への連絡。また,昨年度まで世話役をしていた別の科目については,授業で使用する機材の引き継ぎなど。
 
・来週月曜に始まる「簿記会計2」授業準備。履修者名簿を改めて見て思ったのは,今年はこれまでで一番受講者のレベルが高いかもしれない,ということ。もちろん,全員のレベルが高いわけではないので,その配慮も必要。いずれにしても,この科目も今年から大きく変わるかもしれない。
 
・これも来週月曜に予定している講座2年生の会合に向けた資料作り。無事に了。
 
・昨日の「農業経営学」授業の後作業。人数が多いと,学生のコメントを整理するのも大変。特に今回は,(初回授業ということもあり)人数が多いだけでなく,コメントの量も多い。また,年度が代わったために出席管理ソフトの更新が必要だったりと手間暇がかかったが何とか了。もっとも,完了したのは昨日の後始末であって,次回の授業準備ではないわけだが。
 
・留学生マター2件。1つは,院生と奨学金申請に関する打ち合わせ。もう1件は,国際交流委員として,海外からの交換留学希望者4名を受け入れる先生の調整作業。1件はすぐにできたが、残り3件は自分の講座内での調整が必要。原案を作り,打診するところまではできた。
 
終盤までは想定通りに作業が進んだのだが,最後の件が飛び込みで来たので,手がつかなかったタスクが発生。週末の宿題も多そう。