業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

8月17日(水):とにかく暑い

熱波による暑さのぶり返し。「涼しい北欧の夏」はどこへ? 本日のヘルシンキも26度。そのくらい大したことないと思うかもしれないが、エアコンもなく、よく日光が入り、保温効果の高い屋内は、窓を全開にしても30度超。これを書いている夜9時台も室温計は31度。

  • 取り組んできた院生筆頭著者論文の修正。院生ともう1往復のやりとりをして仕上げと提出。さて。
  • 某学会の編集委員業務。これもお盆前に片付けたかったが持ち越しになっていた案件。一旦仕上げて提出。
  • 研究室動画チャンネル。一旦上がってきた動画の字幕修正作業。今回は22分近くと時間も長かったので、修正にも時間がかかったが、ようやく了。一旦外部委託先に戻す。
  • 分担者として参画している研究プロジェクトの仕上げに向けた作業開始。まずは情報の整理収集から。プロジェクト自体は今年度いっぱい続くが、書籍発行に向けた原稿の提出は9月末。元となる論文が公刊済なので、ゆったり構えているところはある。
  • 派遣元大学に、帰国後に提出する報告書2本の執筆。1本は月例報告書。最終月なので特になし(笑)。もう1本は1年間の留学報告書。こちらも今まで書き溜めたものをA4版20枚程度にまとめ直す作業だが、本日は1枚程度追加。進捗度は間もなく50%超え。

本日のヘルシンキ

  • 介護施設の人員不足問題。ある女性が祖父から必要な薬を配達・服用してくれるように依頼され、片道50キロほどを適宜通っているという話。この女性は、たまたま薬を服用させる資格を持っているという事情があるが、つまりは介護施設のスタッフが足りず、薬の供給にも支障が生じている。この状況に対し、政府は「要介護者10名に対して介護スタッフ7名以上」という新たな要件を施設側に課すことにしたが、介護スタッフが不足している現状では、単に介護機会を減らすことにしかならない、という指摘。北欧は介護・医療が手厚い、というのは神話に過ぎないことが1年間の滞在でわかってきたが、さもありなん。
  • 労働者不足問題。求人数はこの1年で40%増加した一方、その65%はおそらく充足できないという見立て。上の話ともつながるが、特にヘルスケア・ソーシャルケアの人手不足が深刻。
  • フィンランドの健康事情。肥満は今後増加が見込まれ、タバコを吸う人は減少しているが「2030年までに5%」の目標は達成困難との見立て。肥満については、事前の勝手なイメージに比べると少ないかなと思ったが、後に自分の住んでいる地域に比較的若い人が住んでいるに過ぎないことが判明。また、タバコについては、屋内は禁煙だが屋外は吸っていいので(日本のような「路上喫煙禁止」といった場所もない)、タバコの煙を吸わされる機会はむしろ日本よりも多い。街のオープンカフェは夏の風物詩だが、タバコを吸いながら飲みたいという需要に応えている側面もあるので、イメージほど爽やかでもない。
  • 全国的に大気が不安定で、フィンランド気象庁が向こう24時間は雷雨に対する警戒を呼びかけ。日本人的には「この程度で?」と思ってしまうところもあるが、フィンランドで警戒されるのは落雷に伴う森林火災。

明日に派遣元大学でイベントがあり、オンラインでの参加を求められている(必須ではない)のだが、開始時刻がフィンランド時間で夜中3時半。これを書きながらも、どう参加しようか迷う(苦笑)。

ともあれ、明日は超早起き、代わりに昼寝(笑)、という生活サイクルか。