業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

6月10日(金):前日モード

ハーフマラソン前日モード。そこまで気合いをいれることもないのだが(笑)。前回は午後2時50分スタートだったので当日起きてから準備をすればよかったのに対し、明日は朝8時15分スタート。当日朝にゼッケンを受け取るために早めに出発するよりも余裕を持ちたいことと、集合・出発場所を前日に確認しておいた方が安心(なんだかんだで外国にいるので)、といった事情による。

  • 研究室配信動画の収録。その前に最終準備。撮影は無事に了。
  • 派遣元大学から配信されてきた資料の確認。また、事務と予算執行について確認。
  • 日程調整2件。再来週のオンライン取材(日本語)と来月のオンライン研究会(日本語)が定まる。
  • 研究室動画の編集作業。上記のものではなく、先週土曜にフィリピン大学の先生に協力してもらった収録内容。やっと手についたわけだが、いつもと違い、英語での会話に日本語キャプションをつける必要がある。自分の英語を聞いてやや凹む(苦笑)。普段の会話に比べ、収録だとやや緊張が入ってしまうものだが、それにさらに英語という要素が加わるとボロボロさが増す。まあ、これも実力だから仕方ないが。

本日のヘルシンキ

  • ヘルシンキを中心に、移民のバックグランドを持つ女性起業が増えているとの報道。もちろん、前向きな評価もあるが、言語の壁が高くなかなか就職できないからだという現実も。
  • ヘルシンキ・ヴェンター空港が空前の混雑。利用客数が過去最高を本日更新した一方、スタッフが不足。一部の検査場を閉鎖する必要があるなど。記録更新したばかりの利用客数は、日曜日にさらに増えることが想定されている。今月いっぱい、さらには今夏いっぱいこの混雑は続くとの予定。自分も飛行機を使う予定はあるので気をつけねば。
  • ベリー類、果実、野菜を多く摂取し、週3回は魚類を食べる「北欧型食生活」が健康に良いとの調査結果。果実については、北欧で生産できるものは限られており、ほとんどが輸入ものだろうとツッコミたくなるが、ベリー類と魚類については概ね納得。

ということで、明日はハーフマラソン、明後日は体へのダメージからの回復期という週末を過ごす予定。生産的な仕事はできなそうなので、のんびり動画の編集をする算段。