業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

5月4日(水):聞き取り

本日は、朝は氷点下、昼間は10度超え、概ね晴れの天候。日本の春先くらいにはなってきたか。

  • 学外(日本)の先生とオンラインで情報交換。
  • 午後の聞き取り調査の準備。
  • 午後、大学にて農業経営統計に関する聞き取り。大学の農学部と国の研究機関が同一の建物内にあるのは便利なのだが、指定された会議室(建物全体で共有されている)の場所・行き方・開け方・閉め方・コーヒーの淹れ方(笑)など、わからないことが多くて周りの人に助けてもらう(笑)。会議自体は有意義、というか自分の勘違いがかなり是正された感がある。
  • 派遣元大学の学生に連絡をいくつか。
  • 来週に予定している動画撮影のコンテンツ作り。続く。

本日のヘルシンキ

  • コロナ感染者数の昨日までの1週間平均は、210人/日(前日比−10人)。減少傾向は続く。
  • ロシア・ウクライナ問題や、NATO加盟問題は相変わらずニュースが多いが、気になったのは、1)4月に引き続き、国境付近でロシアによる領空侵犯の疑い。2)フィンランドが大量の戦車をロシア国境(東側)に向かって輸送しているとする映像がロシア語で流れているが、実際には演習のために全く逆の方向(西側)に輸送していると政府が否定。この映像、SNSで流れてきたのを自分もたまたま見ていて、リツイートした人も、周囲の景色から見て方向が正反対だというコメントを付していたのだが、何も知らないと信じてしまう。SNSの怖さを改めて実感。
  • 上記とは関係ない単なる技術的トラブルと思われる(思いたい)が、日中、在フィンランド日本大使館の電話に不具合。夕方まで解消されたとのことだが、ロシア政府から「63人」のリストを公表した直後でもあり、安全保障にとっては不安要素。

さて、動画コンテンツ作りは明日こそしっかりと仕上げねば。ジョギングも中断したままだが、ハーフマラソンまであと10日。