業務日誌

東京農業大学(元三重大学)教員による業務日誌です。農業経営学の見地から,食料・農業・農村・環境の問題を考えています。

4月18日(木):木曜授業

木曜授業が本格的にスタート。

  • 本日の授業の最終準備。主に学生からの自己紹介パワポの整理。
  • 午後の動画収録に向けたパワポの準備。
  • 1限は「財務会計論」授業。本格始動の感あり。
  • 2限は1年生演習。こちらもゼミ(14名)としては本日が初顔合わせ。
  • 昼休みに学生4名が研究室を訪れてきて、1限授業について質問があったので対応。
  • 予算執行。物品の受け取りと検収。また、昨日申請したパソコンの発注が終わったとの連絡あり。納品がいつになるかわからないので発注は早めにやっておこうと思っていたのだが、意外に早く届くかも。
  • 専攻主事業務。1)JICAプロジェクトによる留学生のWEB面接の日程調整。何度かのやり取りを経て無事に決まる。2)上記を踏まえ、来週の専攻会議資料の修正。配信は明日か。
  • 3限は2年生演習。合わせて実習の設営も進める。
  • 4限は4年生演習。ついでに動画の収録も。
  • 5限は英語による専門科目授業。出席者は9名。日本人3名、留学生6名。それなりに盛り上がった、かな?(笑)
  • 大学院指導。1)学内支援制度への応募案件3人。2)採択された論文の著作権に関する契約書に署名・送付。
  • 夜に動画編集。一次加工を終えて委託先に送付。

明日は年休取得。業務量は少ない見込み。

4月17日(水):連休まで10日

本学は、4月29日は授業日で、5月1日から連休に入るため、稼働日ベースで連休まであと10日という計算になる。

  • 授業準備。1)明日の「財務会計論」。一旦了。2)明日の2年生演習。こちらの準備は一旦了。農業実習に紐づいたゼミなので、農家さんと打ち合わせも少々。3)明日の英語授業。一旦了。4)明日の1年生演習。一旦終わらせていたが、思い立って追加作業。了。
  • 専攻主事業務。1)専攻主任からコメントを受け、専攻会議資料を手直し。2)昨秋から懸案だった事項の書類をようやく本部に提出。さて、いつまでかかるか。3)院生室のネットワークプリンタの不具合対応。取り急ぎ、原因は分かってきた。問題解決に向けて前進はしている。
  • 学外オリエンテーションの後作業。バス会社からの請求書発行に向けたやり取り。これを処理すればお役御免となる。
  • 予算執行。発注、受け取り、検収。また、備品の発注に向けて見積書の取得・提出など。急ピッチで進む。
  • 夜に某社のM&Aセミナーをウェビナー視聴。
  • 某学会の理事会日程調整など。空いている日時が少なすぎる。うまくはまるだろうか。

夜早めに帰宅して走ろうと思っていたが、帰ってみたらもう眠い。断念(苦笑)。

4月16日(火):カナダからゲスト

本日で授業開始から1週間。自分は火曜に担当授業はないが、一回りしたことになる。

  • サスカチュワン大学からゲスト来学。キャンパス案内や情報交換など。
  • 院生指導。M1と研究打ち合わせ。また、その他院生の申請書類チェックなど。
  • 専攻主事業務。1)院生室のプリンタがうまく動かないとの連絡を受け、学内の情報センターとやり取り。続く。2)来週月曜の専攻会議に資料策定。一旦専攻主任に送る。3)来月の研究生WEB面接の日程調整開始。4)引き継ぎ業務の準備を進める。少しずつ。
  • 木曜の授業準備。1)1年生演習。今学期のスケジュール確定と図書館の予約など。一旦了。2)2年生演習。参加者に自己紹介をしてもらうのだが、その問い合わせへの対応など。3)「財務会計論」。3分の1ほど進める。続く。
  • 来週月曜の授業準備。3年生演習。テキストを確定し、参加学生への配布など。
  • 研究室動画チャンネル。委託先ともう一往復し完成。アップロード、研究室ブログおよびXの更新など。

明日は気合を入れて、早く登校し、早く退勤する算段(苦笑)。

4月15日(月):授業開始

月曜日は今学期も授業集中日。

  • 某学会の依頼原稿。2本中1本を見直しのうえ、提出。続く。
  • 本日の授業準備。
  • 1限は大学院特論。
  • 2限は学科会議に出席。
  • 学外オリエンテーション。請求書が届いたので早速処理。
  • 発注していた物品の受け取り、検収。まだ今年度のシステム入力は始めていない。
  • 3限は「農業経済学」授業。教室に行ってみたら、登録者の半分しか収容できない教室。1年必修科目でこれはあり得ない。学生にも申し訳ない。早速教務課に教室変更を依頼。
  • 4限は3年生演習。最終からの取り組み内容も決まり、教材の発注まで。
  • 5限は大学院演習。新しいメンバーが揃う。
  • 研究室動画チャンネル。委託先と一往復。続く。

これで新学期の担当授業は全て立ち上がったわけか。まだ落ち着かないが。

4月13日(土):週末作業1

通常通りの週末、のはず。

  • 週明け月曜の「卒論演習1」授業準備。一旦了。
  • 某学会の次期理事の推薦に関する手順をまとめ、関係者に送付。
  • 研究室動画チャンネル。編集委託先と一往復。続く。

びっくりするほど作業は進まなかった。明日こそは。

4月12日(金):週末に向けて準備整う

本日は担当授業なし。少し一息。

  • 専攻主事業務。1)TA書類を提出。2)大学院入試説明会について文面を提出。
  • 来週月曜の授業準備。1)「農業経済学」準備。了。2)大学院特論準備。一旦了。3)大学院演習の開講連絡。4)3年生演習準備。未了。週末に持ち越し。
  • 2年生の学生実習設営。1)農家さん(その1)との調整が一旦了。4名の実習日程が定まる。もう1〜2名はまだ時間があるので改めて相談することに。2)農家さん(その2)との調整開始。まずは3名の実習について。続く。
  • 前学期の外部講師との調整。2名との日程調整がひとまず了。
  • 今夏の海外研修の参加者応募受付。
  • 学外研究会の日程調整2件。1件は無事に決まる。もう1件はどうなるか。
  • 夕方に大学を出て、都内の他大学へ。研究打ち合わせを少々。
  • 某学会の企画本の原稿。自分が担当している章の先生から原稿を拝受。自分の分を合わせて提出するのが今週末のタスク。

ということで、週末も頑張らねばならない準備が整った。

4月11日(木):授業開始

本日より担当授業開始。諸々を考えて,朝7時半には出勤。

  • 本日の授業の最終準備。昨日の積み残し分。終わっただけよしとしよう(苦笑)。
  • 1限「財務会計論」授業。システムが変わったりしているので,学生にも慣れてもらうことが必要。
  • 学科発行のケーススタディ本の編集について,出版社(候補)と打ち合わせ。つまり,学外オリエンテーションが終わったら,今度は編集の役職へ。
  • 専攻主事業務。1)院生の論文指導体制のリストを完成させて提出。2)ティーチングアシスタントの申請書類の取りまとめ。15人分の書類を整理。提出は明日。
  • 3限は2年生演習。本日はガイダンスだが,農業実習込みのため,終了後に学生の希望を取りまとめて,農家さんに打診など。
  • 4限は4年生演習。就活真っ盛りだが,オンライン含めて全員が出席。
  • 研究室動画チャンネルの収録。終了後はファイルの一次加工。夜までに委託先に送付。
  • 今春から新カリキュラムがスタートする関係で,旧カリキュラムの必修科目を再履修する学生に,履修の手続き案内。
  • 5限は英語による講義科目。当科目はカリキュラム改正で消滅したが,旧カリとして今年度は残った。場合によっては履修者ゼロではないかと予想していたが,蓋を開けてみたら10人が出席。今後減るかもしれないが、来週以降の準備を急ぎ進める。
  • 来週以降に開講する授業の設営。外部講師に打診など。
  • 急遽,某新聞社から電話取材。夜9時に対応(苦笑)。

新学期が始まって良かったことは,キッチンカーも戻ってきたこと(笑)。昼のレパートリーが増えたのはよいこと。